模型
HG『ゲシュペンスト』を『第4次スーパーロボット大戦S』のゲシュペンストMk-Ⅱカラーで塗装/製作。使用した塗料や塗り分けを中心にレビューしました。無塗装でも設定カラーをほぼ再現している上に、ゲート跡や合わせ目が目立たない設計がおすすめです。
プラッツ 1/48 ビーチクラフト G17S スタッガーウイングを使い、『機動戦士Ζガンダム』15話「カツの出撃」に登場したベルトーチカ・イルマの愛機「コメット」を製作。青い機体に2本の白いラインが入ったTV版をイメージして塗装しました。
アーサーガンダム Mk-IIIを製作。塗装済み完成写真をベースに、カラーレシピやポージングを紹介します。デザインの都合もあり、ポージングが難しいアーサーガンダムMk-Ⅲですが、とにかく造形がカッコいい!何より安価なのがおすすめのポイントです。
2020年9月にLeapfrogより発売された『究極!ニパ子ちゃん ニパ子コペン1/24ラッピングカー』。基本は見本通りの色とデカールを配置する形で塗装/制作しました。惑星コウグに帰ったニパ子の貴重なコラボキット。手に入る内に購入してみては?
コトブキヤのアルトアイゼン・リーゼを塗装してレビュー。改修は合わせ目処理、ネオジム磁石を活用した後ハメ加工、ガンプラにも活かせる角度によって光り方が変わるカメラアイ、おゆまる×100均(セリア)のレジンによるプラズマホーン複製などを実施。
機動警察パトレイバーよりMG イングラム1号機の塗装/改修レビュー。約20年前に発売された本キット。今回は発売当時に諦めた全塗装、シーリングの布化、コックピット昇降、パトランプ&コックピット内モニターのLED電飾を中心に取り組みました。
ガンダムアーティファクト ナイチンゲールの改修/塗装レビュー。通常のガンプラと同じように合わせ目処理の後、ブチ穴の開口などを行い塗装しました。エナメル、ガンダムマーカー、一部スミ入れにコピックモデラー ウォームグレーの4つを使用しています。
RG νガンダム 塗装/改修レビュー。機動戦士ガンダム 逆襲のシャアでアムロ・レイが搭乗するニューガンダムの作例です。塗装時の注意点や色レシピ、クリアパーツを活かしたカメラアイの作り方(改造)について記載。素組みでもカッコいい、ガンプラ初心者にお…
WAVE(ウェーブ)のターンテーブル ベーシック ホワイト2のレビュー。1/100、1/144スケールのガンプラや1/35スケールの戦車、1/12スケールのフィギュアを展示した様子を動画付きでご紹介します。回転音も静かで展示方法を広げたい方におすすめです。
タミヤ P40型重戦車(アンツィオ高校仕様)&アンチョビ 塗装/改修レビュー。ともに1/35スケールで、P40はタミヤ(イタレリ)、アンチョビはプラッツ マカロニ作戦ですを使用。アンチョビの「Fuoco(フォーコ)!」を再現すべく、ポーズ変更や砲弾&煙を別途制…
ミニプラ 魔進合体シリーズ キラメイジン(部分塗装)レビュー。作例は合わせ目そのまま、部分塗装&クリアーを厚吹きしてみた感想を交えて『ミニプラ 魔進合体シリーズ キラメイジン』について紹介します。フェイスパーツだけでも塗装すると見違えますよ。
1/144 コアブースター塗装/改修レビュー。旧キットの中でも再販の度にスグに売り切れる?人気のコアブースター。作例は006のナンバリングを見て分かるように、セイラ・マス機をイメージ。自作デカール、スジ彫り、塗装、軽めのウェザリングで仕上げました。…
MG MS-06R-2 ジョニー・ライデン専用 ザクII 塗装/改修レビュー。MG 1/100 MS-06R-2 ジョニー・ライデン専用 ザクII Ver.2.0の作例のほか、制作の参考にしたモデルグラフィックスと併せて紹介。モノアイを市販のバーニア&Hアイズで新造、スパイクをランナー…
プラッツ ガールズ&パンツァー最終章 1/35 あんこうチーム フィギュアセット 塗装・組立・レビュー。作例はバリやパーティングラインの処理後、洗浄をして塗装。プラッツのⅣ号戦車D型改(H型仕様)に乗せて、ガールズ&パンツァー最終章のティザービジュアル再…
MG ガンダム THE ORIGIN/Ver.ONE YEAR WAR 塗装/改修レビュー。作例はORIGINガンダムをベースに頭部、肩アーマー、下腕、ボディのコックピット部分(中心部、コアファイターモールド)、股間、サイドアーマー、武器類をO.Y.Wで制作。コックピットを上開きにし…
HGジョニー・ライデン専用ゲルググ 塗装/改修レビュー。作例はプレミアムバンダイ限定のHG 1/144 ジョニー・ライデン専用ゲルググを漫画 機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還に登場するレッド・ウェイラインの機体として制作。肩のダクトや…
HG ヘビーガンダム 塗装/改修レビュー(イングリッド0専用カラー)。作例はプレミアムバンダイ限定のHG ヘビーガンダム(ロールアウトカラー)1/144を使い、『機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還』に登場するイングリッド 0(ジョニ子)のヘビ…
旧キット ザク マインレイヤー使用のシャア専用ザク 塗装/改修レビュー。MSVモデリングカタログ―1/144+αを参考に作った、モナカキットです。プロポーションをイジらず、関節位置の変更でカッコよくする方向性。ダイソーのアルミ自在ワイヤーが関節の固定に便…