apyapon.com

模型とか映画とか

映画『ミラクル・ニール!』レビュー

今回は映画『ミラクル・ニール!』の感想をお届けします。

「サイモン・ペッグ主演で、明るくて楽しそうな映画!観るしかない!」という気持ちで、前売券を買い、公開初日に観に行きました。

多少のネタバレも含みますが、率直な感想は……

期待しすぎたのかもしれない

いきなり否定的になってしまいましたが、素直な感想です。いや、笑えるシーンもあったし、平和な映画でしたが……自分の中でコメディのハードルを上げすぎました。というのもパンフレットやネットの事前情報で「コメディスターたちが夢の大集合」とか「何から何まで可笑しい!/関根勤」とか「コメディ道の果て/いとうせいこう」とか「面白くないと言う人がいたら、嘘つきか宇宙人です/松尾貴史」とか「くっだらね〜!サイコー!/竹中直人」とか「試写会での満足度は90.6%!」とか見た上だったので、そりゃ期待しますよね。

もちろん、上映中クスクスと笑い声も聞こえたし、自分も笑えたシーンはありましたが…宣伝とはいえ、ちょっと事前情報は盛りすぎな気がします。凄く笑えるシーンの連発!というよりは、クスッと笑えるシーンがゆったり、のんびり続く感じの映画でした。面白いのは面白い!だけど、ジェットコースター感とか、大どんでん返しとか、そういうのはないので「あ、終わった」という感じでした。そこは文化や好みの違いかなと思います。

全知全能は扱いにくい

全知全能のパワーを授かった主人公ニールは、自己都合だけでなく世界を良くするためにもパワーを使います。しかし「あれ?」という結果ばかり。何でもできるが故に、何をするのも難しい。あのパワーを持つと、誰もが最初はワクワクするけど、幸せにはなれなさそうですね。最初からレベル99の状態でドラクエをやるみたいなものです。

物語の中で彼は全知全能な訳ですから「○○をなかったことに!」的な使い方もしていました。どうせなら悩んだ時も「○○をなかったことに!」で解決すればいいのに……と、思ってしまいました。すみません。なんというか、この映画はドラえもんの『もしもボックス』的な話。だから、心のどこかでオチに気付いていたのかもしれません。

全知全能は授かった人も、周りの人も、監督も、観客も……みんな含めて幸せにはできなさそうです。でも、喋れる&論理的になった主人公の愛犬デニスだけは友達も増えたし?幸せなのかも?しれません。

#しゃべるデニス

しかし、愛犬のデニスがなかなか喋らないのにもヤキモキしました。予告を観るとガンガン喋るのかなと……。思ったより喋り出すのが遅いので、これから観る人は少し我慢しましょう。ただ、喋るとやっぱり面白いです。ペットと暮らしている方は笑える内容なので、我が家の猫も頭の中で「○○!○○をちょうだい!」ばかり考えていたらと思うと……。でも、主人公ニールが大好きなデニスの姿には本当に癒されます。今作の相棒である、デニスをサイモン・ペッグがどのように見ていたのか?にも注目!

ちなみにそんなデニスが"喋る"ポスターが劇場のトイレに貼られていました。

 https://www.instagram.com/p/BD-fbgcJXWc/

#しゃべるデニスをつけて、Twitter等で呟くと抽選でブルーの『ミラクル★クリアファイル』が当たるといった企画のポスター(前売券を買った人は、イエローバージョンと揃えたくなるはず)。もちろん、声はロビン・ウィリアムズ!…ではありません。ちなみに男子トイレと女子トイレでセリフも違う様子。

男子トイレ「ワン!僕デニス!ちゃんと手洗い〜や〜きれいに使ってや〜慌ててチャックで挟みなや〜?僕の映画よろしく頼むで〜ワォ〜ン!」

女子トイレ「お姉ちゃんかわえ〜な〜!ん?今日はデートなん?メイク直しはほどほどに〜僕の映画よろしく頼むで〜ワォ〜ン!」

…関西弁でパチモン感がスゴい!おまえは一体何者なんだ!?と、問いただしたくなること間違いなし!昔アニメの主題歌を別人が歌っているカセットテープやCDが売られていましたが、それを聴いた時の感覚に近い違和感でした。しかし、関西だから関西弁なのか?少なくとも映画内では標準語だったので、不思議で仕方がないです。

映画といえばパンフレット

も、楽しみの1つ。今回もそれなりに楽しみにしていたのですが…ビックリするくらい薄っぺらい!今まで買った、どのパンフレットよりもページ数・内容ともにビックリするくらい薄っぺらい!だって、全部ホームページに書い……全10ページで720円はちょっとガッカリです。「最高の映画だった!」と、思える人以外は買わなくていいような気がします。改めて……

少し否定的になってしまいましたが

映画的にはちょいちょい周りの笑い声が聞こえるくらい笑どころはあるし、85分とそんなに長くないので気楽に気軽に映画を観たい人にはオススメです◎何よりサイモン・ペッグがいつも演じている?ちょっとダメな大人が好きな人はぜひ!「大爆笑」とか、過度な期待をしなければ十分楽しめる内容です(妻はデニスの可愛さ含め「面白かった!」と言っていたので)。また、男女で劇場に足を運ぶ人はライトな下ネタが多めなので、そういうのが気にならない人との鑑賞をお勧めします。エンドロールにも注目してください!

 

ミラクル・ニール!(吹替版)

ミラクル・ニール!(吹替版)

  • 発売日: 2016/10/04
  • メディア: Prime Video
 
ミラクル・ニール!(字幕版)

ミラクル・ニール!(字幕版)

  • 発売日: 2016/10/04
  • メディア: Prime Video
 
ミラクル・ニール! スペシャル・プライス [Blu-ray]

ミラクル・ニール! スペシャル・プライス [Blu-ray]

  • 発売日: 2018/02/02
  • メディア: Blu-ray