『ガールズ・イン・トラブル スペース・スクワッド EPISODE ZERO』に続き『スペース・スクワッド ギャバンVSデカレンジャー』の感想を書きます。
上映のタイミングにもよりますが、ガールズ~を事前に見た方が話しの繋がりも分かりやすい気がします(盛り上がり的にも)。ちなみにギャバンVS~は、キュウレンジャーの効果もあってか?小さな子どもも何人か見かけました。なんだか少し嬉しいのが不思議ですね。
- こんなコラボが観たかった!
- マッドギャラン!?
- 以下、ネタバレを含む感想
- 司祭のシーンで笑いが起きた
- ジャスミンがどん引きした紅牙
- 十文字撃について
- 東映版アベンジャーズが始まる!
- 他、思ったことを箇条書き
- こんなコラボが観たかった!
こんなコラボが観たかった!
と、予告で言っていますがその通りの内容です。特に昨今のライダー同士の戦いやライダーと戦隊の戦いというコラボに不満を持っていた方は、すっきりするのでは?むしろ今後の展開にワクワクするはずです。なにせ“新シリーズ”ですから。
ということであらすじ。
邪教団・幻魔空界が宇宙を闇に染めようと暗躍する中、宇宙刑事ギャバンこと十文字撃(石垣佑磨)は宇宙マフィアの捜査をしていた。しかし撃は、幻魔空界のマッドギャランに敗北を喫し、シェリー(森田涼花)が凶弾の犠牲となる。特捜戦隊デカレンジャーの協力も断り、シェリーのあだ討ちに乗り出す撃だったが、マッドギャランに宇宙刑事の魂であるレーザーブレードを折られてしまい……。
マッドギャラン!?
今回の敵は『巨獣特捜ジャスピオン』のマッドギャラン!というのは、この作品の公開時から話題に?なっていましたね。ギャバンVSデカレンジャーというタイトルにも関わらず、ガールズ~含め紅牙(原幹恵)やヘルバイラなど、他のメタルヒーローの敵が出てくるところに大きく広がる予感を感じさせます。しかもマッドギャランに関しては、声が春田純一さんご本人!どういった経緯でマッドギャランは現代に蘇ったのか?それを知りたい人はぜひ!かなりの強敵ということもあり、彼を倒したジャスピオンは伝説になっているらしいです。
「ジャスピオンを観たことがない!」というAmazonプライム会員の方は、プライムビデオでラスト2話だけでも観てはどうでしょう?ジャスピオン対マッドギャランの対決は見ものですよ。
ちなみに今回の敵組織は邪教団・幻魔空界。教祖のフメインは名前だけの登場で、マッドギャランは教団内の十二の犯罪組織の1つを束ねる十二使徒の1人という位置づけ。今回の2作品で3名の十二使徒(マッドギャラン、ヘルバイラ、???)が判明します(紅牙は諜報員という位置づけ)。観ていて、この???に「おぉ!」となりました。
以下、ネタバレを含む感想
マッドギャランが作ろうとしていた、大量殺戮兵器はまさかの?サタンゴースでした!あんな形で埋まっていたなんて…(笑)完全復活の前にデカウイングロボの…技名は忘れましたがシューティング・フォーメーション!という感じが、コラボならではでした。というか、凄まじい爆発だったので街の被害が気になります。何よりサタンゴースがあれで終わりなのは、もったいない!
コラボならではでいうと、折れてしまったレーザーブレード。撃のピンチに現れた初代宇宙刑事ギャバンこと一条寺烈(大葉健二)が届けたレーザーブレードが、実はジャスピオンのいる惑星エジンで鍛えなおされたものという設定にはワクワクしました。ギャバンの技もギャバン・ハイパーダイナミックではなく、ギャバン・コズミックダイナミックになっていたのが◎しかし、烈さんが自身のレーザーブレードを撃に託したということは、今後の出番は…。金髪の烈さんに多少の違和感はあるものの、スキンヘッドよりはいいですね(笑)アクションも見せていただきありがたい限り。
司祭のシーンで笑いが起きた
ウメコとセンちゃんの結婚式で司祭を演じたのが、声優の関智一さん。お約束?なのか笑いが起きていました。式の舞台となったワイハー星…住み心地が良さそうですね。
ジャスミンがどん引きした紅牙
手錠をかけたら自分の手を切って、拾って撤退する紅牙さん。ゾッとしたものの、落ちた手がグロくなかったのが救いです。むしろグロくなさすぎて、なにかのフラグなのか?と思ってしまうレベル。彼女はマッドギャランがシェリーをボッコボコにすることに嫌悪しているような描写もあったので、本当に今後が気になるキャラクターです。
十文字撃について
リアルタイムで初代ギャバンを観ていた人にとって、彼の存在がどう映っているのかが気になる今日この頃。個人的に初代ギャバンはファミリー劇場で観て、学生時代に少ないバイト代でDVDを買って再視聴。それなりに思い入れもあります。…が、撃は撃で凄く好きです。「かかと落し!」とかわざわざ言ってしまうところとか。正直、よく宇宙飛行士になれたなと思う性格!同じクラスにいても、僕は友達になれていないかもしれません。でも、彼の勢いある性格が登場するたびに好きになっています。今回、スペース・スクワッドのリーダーに選ばれたこともあり、今後の活躍が本当に楽しみです。
東映版アベンジャーズが始まる!
次に動く邪教団・幻魔空界の十二使徒は、紅牙によると『超人機メタルダー』のクールギンです。クールギンも二代目なのかご本人なのか気になるところ。何よりもヒーロー側も最後の最後で一気に可能性が広がりました。ひとまずパンフレットに載っているのは…
- 宇宙刑事シャイダー
- 宇宙刑事シャリバン
- 地球戦隊ファイブマン
- 超新星フラッシュマン(ピンクフラッシュ・イエローフラッシュ)
- 電磁戦隊メガレンジャー(メガレッド)
- 星獣戦隊ギンガマン(ギンガレッド・黒騎士)
- 世界忍者戦ジライヤ
- 重甲ビーファイター(ブルービート)
- ビーファイターカブト
- 特捜エクシードラフト(ドラフトレッダー)
- 特捜ロボジャンパーソン
といった感じ。他はうろ覚えですが、画面に映ったのが
- 機動刑事ジバン
- ブルースワット
- 電子戦隊デンジマン
といった感じ。このシーン…33歳のいい大人が…超ワクワクしました(笑)今後、これらのヒーローが必ず登場するのかは謎です。撃がリーダーとして、チームメンバーを選抜するようなことを言ってた気がします。ジャスミンとウメコはガールズ~と両立するのか?も気になります。
他、思ったことを箇条書き
- あの世界のニュース番組はお茶の間に死体の映像を流しすぎ!
- ソフィ長官のキャラがコロコロ変わる感がいい。
- シェリーは今後どうなるのか?救出直後のやり取りが可愛い。しかし、殴られるシーンはかわいそうだった。パンフレットによると、あれでも編集でかなりカットしたらしい。
- ニタズミー星人イペットさん…かわいそう。でも、デカブレイクはカッコよかった。
- クローネンはなぜ熱心な信者になったのか?フメインに期待せざるを得ない。
- 初代ジャスピオンは健在?
- メタルダー復活の可能性はあるのか?
- ウメコとセンちゃんは結婚できたのか?
疑問はもっと出てきそう。しかし…
こんなコラボが観たかった!
本当にやっと!?東映さんが本気を出してくれた気がして、嬉しいのが本音です。今後、シリーズがマーベル・シネマティック・ユニバースのように続くことを祈って…いるだけでは、打ち切られそうなので(笑)特撮(メタルヒーロー・戦隊)好きは観に行ったりしないと!と思いました。